蟹江研究室:固体電子物性

広禁制帯幅をもつInGaN,ZnSTe、ZnO,SrSSeなどの半導体とその混晶の結晶成長、伝導性制御の研究、ECRプラズマセルを用いた分子線エピタキシ法による超格子構造の作成を基礎として新しい発光素子への応用を目指している。InGaN窒化物蛍光体の低電圧FED用蛍光体への応用、白色固体光源用蛍光体、紫外固体光源の開発とともに、小型化低電力低周波数基準振動子の実用化のためウエットエッチング法による輪郭系水晶振動子の設計と作成も行っている

> 蟹江研究室のホームページへ

研究室のキーワード

結晶成長、オプトエレクトロニクス素子、広禁制帯半導体、輪郭振動系水晶振動子、分子線エピタキシー,電界放出ディスプレイ、窒化物蛍光体.

[ このページの先頭に戻る ]